• 情熱市場
  • 山形新聞

横山岳

AM8:00に解散する男たち


私が所属している草野球チームは 地元の同級生を中心に構成されています。

そのためチームの8割が30歳。

30ともなると 仕事に趣味に結婚に育児…… 十人十色の人生ドラマが詰まっております。


今年度もチームが始動した4月のある日。

練習試合をすることになった相手チームの申し出により

活動時間が午前8時開始から 午前5時開始へと変更になりました。

いわゆる、「モーニング野球」の時間帯です。


チームメイトに時間変更の旨を伝えたところ

「逆に5時からなら行ける!」 と参加者が急増。

理由を聞いてみると

「早朝なら子どもがまだ寝てるから」

「午前中だと家族との予定があって」

「仕事前に行くよ」………

そうか。

「モーニング野球」は 様々な事情を抱えた大人たちが

集まりやすい時間に活動しているんだなと、

今更ながら実感したのです。

桜も葉桜に。朝日を存分に浴びながらのAM5:30プレイボール。



頭を丸め、有り余る体力で白球を追っていた 思春期のあの頃。

朝、集合時間より少し早めにグラウンドに行くと

丁寧にグラウンド整備を済ませ、

缶コーヒー片手に自家用車に乗り込む おじさん達の姿を思い出しました。


平日の仕事で疲れているにも関わらず スーパー早起きをして 休日に大好きな野球をする。

あの頃の動きを追い求めながら

ケガに細心の注意を払い、

1試合7イニングを戦い抜くアラサー達。  



試合後、

ある者は、家路につきパパの顔へ。

またある者は、スーツに着替え会社へ。

そしてある者は、腹をすかせ朝ラーへ。

AM8:00に解散する男たちの1日は、 世界一長いに違いない。

この日はAM9:30プレイボール。鯉のぼりが見守る中の今シーズン初ヒット。

Announcer Blog

アナウンサー Announcer