• 情熱市場
  • 山形新聞

2025ラジオCMコンテスト 協賛企業 課題一覧

※順不同


株式会社レイドゴロワーズ

【課題】

面白CMを希望します(正統派もOK)

【応募者へのコメント】

● 地域によりそう薬局                                                                                                                                                                                                                                             ● あなたの街の健康を支える薬局                                                                                                                                                          ● 皆様の健康のお手伝いをさせていただきます。                                                                               ● 誰からも愛される薬局を目指していきます。                                                                                                                                                        ● 地域の皆様のこれからの時代を見据えて・・・                                                                                                                                                                                                                 ● かかりつけ薬局を見つけて健康の輪を広げよう  

これらをモットーに、私たちが目指すのは、「地域の皆さまに信頼されるかかりつけ薬局」です。そのために皆さま1人ひとりの健康上の悩みや不安に真摯に向き合い、納得いただいたうえでお求めいただけるよう、わかりやすい、丁寧な説明を心がけております。 


株式会社ミツワ企業

【課題】

ミツワ企業の仕事って・・・

廃棄物は誰がどういう仕事をしてリサイクルされるのか。

地元密着企業。
テーマでもある「縁の下の力持ち」としての仕事を「掛け合い」で面白く紹介。

【応募者へのコメント】

「人と自然にやさしい環境を」――それは、私たちミツワ企業の合言葉。
ごみの収集運搬、サーマルリサイクル、地域の清掃や環境整備など、
地元の“暮らしの裏側”に入り込みながら、静かに支え続けてきました。
決して目立たない。だけど確実に誰かの役に立っている。
社員同士で声をかけ合い、時に笑い、時に黙って並んで汗をかく――
そんな“続けられる職場”で働く仲間たちは、みな地元に根ざした誇りを胸に現場に立っています。
祭りのあと、雪解けの朝、まちが目を覚ます時間。
そのどこかに、私たちの“音”があるかもしれません。
そんな音を拾い上げ、物語に変えてくれる人を、いま探しています。
応募、お待ちしています。


株式会社カタチハウス

【課題】

①おもしろおかしい②耳に残るような③リズミカルな  CMで社名を覚えてもらいたい。

【応募者へのコメント】

上山市の工務店、新築とリフォームの株式会社カタチハウスです。

ホームページやSNSなどを見ると『デザインに力を入れているオシャレな会社』なのかな、というイメージをもたれがちなのですが地域に根ざした工務店として親しみやすいイメージも持ってもらえるように山形の皆さんにずっと愛されるような、くすっと笑えるような、耳に残るような、そんなCMを考えていただきたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。    


株式会社丸市運送

【課題】

「この会社で働いてみたい」「この会社に勤めてよかった」と思っていただけるようなラジオCMを募集します。

作風は問いません。

【応募者へのコメント】

「人と人をつなぐ」「想いをつなぐ」総合物流業として。
皆様のニーズにお応えすべく 一人一人が物流を 「つなぐ」使命感をもって業務に勤しんでおります。 ニュース等で皆様もご存じの通り 物流業界は今、人手不足・燃料高騰・長時間労働など多くの課題を抱えており 特に若年層の人手不足が大きな課題となっています。 弊社に於きましても人手不足は大きな課題であり、労働環境の整備・福利厚生の充実に日々取り組んでおります。(是非ホームページをご覧ください)

すべての従業員が「この会社で勤めてよかった」と想えるように。
「丸市運送に勤めてよかった」と胸を張れるように。
これからも物流をつなぎ続けられるように。
想いをつなぎ続けられるようにするために。 一緒にはたらく仲間がたくさん増えて欲しい。
弊社の想いの追い風となるような ラジオCMをお待ちしております。


株式会社 エム・エス・アイ

【課題】

弊社はB to Bで基幹系システムや業務用システムを設計・開発しているIT企業のため、一般への認知度はけっして高いとは言えない。ともすれば採用活動などで認知度の観点から後れを取ったり、オヤカクにおいてはその信頼度において後塵を拝することが見受けられる。そこで、IT企業としてのイメージ確立と一般への認知度拡大を図りたい。

【応募者へのコメント】

(株)エム・エス・アイは山形市に本社を構えるシステム開発会社です。
明るく、元気で、積極的にをモットーに親会社が無く、下請けを一切しない「完全独立系」のIT企業として、幅広いITソリューションをお客様へ直接提供しております。
そんな当社の特徴は「人間力」を重視している点です。
お客様と直接やり取りをし、長いお付き合いをさせていただいている企業だからこそ、技術力は勿論ですが、従業員1人1人の人間性・人間力をより大切にしております。
そのため、社内のイベントは非常に豊富で、特徴的な教育・研修制度も多く行うことにより、日々会社と共に従業員1人1人が成長を遂げております。
近年、ITの技術力により生活は格段に便利になった反面、人と人の繋がりは希薄になりつつあります。
そんな世の中に、我々は人間力溢れた「温度のあるIT」を提供いたします。


JAさがえ西村山 アグリランド産直センター

【課題】

『食と農の交流拠点施設』という当産直センターの基本コンセプトが伝わるCM)

【応募者へのコメント】

朝日連峰、月山、葉山等の出羽丘陵を源とする最上川、寒河江川が流れる
『さがえ西村山』地域。その豊かな自然の中に「アグリランド産直センター」があります。

 当産直センターの基本コンセプトは『食と農の交流拠点施設』。

 500名を超える生産者の皆さんが新鮮で美味しい農産物を毎日出荷。安心・安全な「質」と圧倒的な「量」の農産物をご用意。

 その自慢の商品をお客様へお届けするのがアグリランド産直センターの役目。

 お客様の『食』へ生産者の『農』を届ける。お客様と生産者とを繋ぐ、まさに交流拠点がアグリランド産直センターなのです。

 お客様と生産者とを繋ぐ交流拠点であるということが伝わる、

この先20年・30年と続くアグリランドの未来と、変わることのないさがえ西村山産の
安心・安全な農産物が伝わるCMを宜しくお願いします。


トヨタカローラ山形株式会社

【課題】

おかげさまでトヨタカローラ山形は1962年の創業以来、県内6万人を超えるお客様にご愛顧をいただいております。 当社、オリジナルシステムの「ふれあいサービス」を通し、これからも、安全・安心なカーライフをお楽しみいただけるよう、お客様とのつながり(人と人のつながり)を大切に、細やかな心配りと充実したサービスをご提供していきたい!そんな想いを、楽しく、親しみやすいラジオCMで伝えていきたいと考えています。

【応募者へのコメント】

株式会社トヨタカローラ山形は1962年の創業以来、訪問活動を中心とした直接販売や時代の背景に合わせた啓蒙活動(イベントやキャンペーン)を展開してまいりました。 県内各地に地域担当者を置き、営業スタッフとサービスエンジニアがタッグを組んで、お客様おひとりおひとりを直接サポート、また店全体が一つのチームとなり、親身になって対応をさせていただいております。またお客様から喜んでもらえる取り組みを店全員で考える取り組みを実践しており、弊社でお車をご購入いただいたお客様の8割がリピーターとなっていただいていることに繋がっているのだと感じています。

社是「たのしく ゆたかな 自動車生活をより多くのひとびとに」を社員が一番に考え、またカローラ山形のオリジナルシステムである「ふれあいサービス」を変わらず展開し心のこもったサービスを継続していきます。  

商習慣が刻々と変化(人口減少、ECサイトでの購入、AI化)している現在、だからこそ弊社ではお客様とのつながり、お客様に直接信頼いただくこと、お客様に親身になって寄り添うことが、これまで以上に大切になると考えています。(社会貢献や環境に優しいクルマの販売を強化予定)  

安全、安心なカーライフを楽しんでいただけるよう、細やかな心配りと充実したサービスをお客様に提供し、感謝される『Only1ディーラー』を目指している私たちの思いを、楽しく親しみやすく伝えるラジオCMを期待しています。