Q&Aのページ(歯に関する相談)
子育て応援団のラジオ特別番組に寄せられた質問に専門の先生にお答え頂いたものです。
Q1.歯磨きはいつからしたらいいのでしょうか。
目安として乳歯の奥歯が生え始める1歳半ごろから歯磨きの習慣付けにはいいと言われています。
ただし、乳歯は、生後半年ぐらいから下の前歯から生え始めますから、指にガーゼなどを巻きつけたり、綿棒を使ったりして乳歯をふき取って下さい。特に、夜寝る前や、母乳、ミルクを飲んだ後もふき取ってもらうといいと思います。そうすることで徐々に口の中を触られることへの警戒心が和らいでいきます。
お子様には、はじめのうちは子供用のブラシ(棒状じゃないものや柔らかな素材のもの)で遊びがてらでいいので、少しずつ触ることに慣れさせてください。スキンシップやコミュニケーションをとりながら進めていくといいでしょう。
Q2.歯磨きが苦手で逃げ回ります。アニメでも見せながら磨いてもいいですか。
歯磨きをする習慣付けが何より大切なので、見ながらでもコミュニケーションとりながら始めるのもいいと思います。
また、歯磨きについては、歯医者さんに相談してみてください。小さい頃から歯医者さんに慣れてもらい歯磨きの仕方も少しずつ覚えてもらうのもいいと思います。歯医者さんを上手に頼ってみてください。
Q3.4歳になる息子が、歯磨きが上手にできません。前歯を少しだけとか、噛み合わせ部分を少しだけで終わり。アドバイス頂けますか。
4歳でまだ自分で上手にできないのは普通の事です。
この時点では、親御さんが仕上げ磨きをしてあげて、お子さんには少しずつ覚えてもらいましょう。トレーニングもかねてあせらず、やる取り組みが大切です。
Q4.2歳1か月の孫娘が食事をあまり噛まずに飲み込んで早食いしてしまいます。「かみかみだよ」とやってみせても、歯を浮かせてアウアウ動かすだけで伝わりません。どのように教えたらいいでしょうか。
離乳食から切り替わりの時期かと思いますが、食べ物によっても噛み方が違ってきますし、歯も生え揃っていないので、あせらず見守ってあげてください。食べ物も変わるでしょうし、大人と近いものになっていけば、そして何より一緒に食事していれば少しずつ噛んでいくと思います。
もう一つ大切なのが姿勢です。床に足が着いて食事をしいることが大事で、噛む回数にもつながるといわれています。低いテーブルなら、小さい子供用のいすに座らせて、高いテーブルの場合は、足がぶらぶらとならない、子供が足をのせる所があるいすを使うと良いと思います。
是非やってみてください。