山本倖千恵
盛岡手づくり村
先月、東北地方を中心としたアナウンサー研修があり、岩手県に行ってきました!
岩手もかなり雪が積もっていて、つららができていたので、パシャリ📸

と写真を撮った場所は、『盛岡手づくり村』です!
岩手の伝統工芸品や郷土の食事、職人の製作風景を間近で見学でき、
「手づくり工房」では体験も出来ます👐
今回はどれか一つだけ体験できるということで、11業種の中から抽選をし
私が引いたのは、陶芸教室でした!
お茶碗づくりに挑戦✊🔥

粘土の塊から、ろくろを回してお茶碗の形を作っていき、ふちの部分を均一にしてから、
鹿の皮を濡らした『ぬめしがわ』でお茶碗の内側の表面を整えていきます。
👆上の写真はそれらの工程を終えて、竹串でデザインを彫った状態です。👆
乾燥させ、焼き上げ作業はお店の方にお任せし、
そして一ケ月経った今日…

丁寧に梱包されて、手元に届きました!🍚
艶のあるミルク色に仕上がって小ぶりのかわいいお茶碗に♡
山形のお米をこれで食べます🤤
食べ過ぎないように気を付けます🤤🤤

よぉーく見ると、ふちは完全な円ではないのですが、
少し楕円なところがキュート!笑
またお茶碗のやわらかい曲線が程よく手にフィットして、
……やっぱりキュート!!!
大切にします🍚

先輩方に囲まれ、刺激的な研修になりました!
自分らしさを大切に、頑張っていきますよ~!!!!