• 情熱市場
  • 山形新聞

オーレオーレ!

こぼれ話

『祭り』2025.9.13

『祭り!』

3連休。各地でお祭り、イベントが行われていますね。
人々の笑顔が溢れる良い日になりますよう祈っています!

さて毎年大好評!
酒販店有志でつくる
「やまがた酒彩倶楽部・庄内酒彩倶楽部」が12日に発売した、
山形県産「デラウェア」を使った
『月山山麓しぼりたて生ワイン ほいりげデラウェア』

今年は猛暑で少雨のために、ぶどうの収穫量が少なく、
例年より600本少ない1900本限定販売となりました。
そんな厳しい気候条件ながらも、
ぶどうは小ぶりでも甘みが凝縮され味は文句なし。
試飲させていただき、
今年は甘さとスッキリさのバランスが最高に良くて、
食事とのマリアージュも最高だと思いました。
720ml 1本1980円(税込)

県内22店舗の紫の幟のあるお店へ急ぎお求め下さい!
(すでに完売のお店も出ているとか)
詳しくは高島屋本店0237-86-9191までどうぞ!

お馴染みの
仲野直美さん、阪口記子さん、
毎回Tシャツが楽しみな武田和哲さん。
(前回はUFO、今回はミャクミャクの主張が強すぎ!笑)
ご紹介とリスナープレゼントをいただきありがとうございました!

山形県産の美味しいものを
お酒を通して発信し続けている酒彩倶楽部。
皆さん応援よろしくお願いいたします!!


『ほいりげ』

こちらが商品です。
『ほいりげ』とは、ドイツ語で『今年できたもの』の意味。
山形県産の完熟した葡萄を原料とし、低温発酵後に急速に冷却。
上澄だけをボトリングしていているという珍しいワイン。
また生で、しかも酸化防止剤等も一切添加しない完全無添加ワインです!
年々人気が高くなっているそうなので、
お求めはお急ぎくださいね。
甘さとシュワシュワがたまりません!



『大阪LOVE:1』

大阪関西万博に行ってみよう!とキッカケを作ってくれた
大阪のリスナー「えみりさん」
万博のお土産をたくさんいただきました!
本当に本当にありがとうございました!
いただいたミャクミャクはカバンにつけて行ってきました!
さらにステキなお土産をいただきまして『ほんまおおきに〜』です!
だんだん愛おしさが募ってきた「ミャクミャク」
大切に使わせていただきますね。

『大阪LOVE:2』

番組でもお話ししましたが、
大阪の方は(私が知る限り)みなさんあったかい!
ちょっとぶつかっても
「すんません」「ごめんなさいね〜(大阪イントネーション)」と
声をかけてくれます。

お気に入りの阪急梅田本店で、
とある物を購入するため並んだ時も、
お店の方や「大阪のお姉さんたち」が
気軽に声をかけてくれるんですよね。
今回も大阪では楽しく安心して過ごすことができました。

そして東京を超えてる?と思うくらいの
たっくさんの飲食店街を見て、
「食い道楽の大阪」を改めて実感しました。
またたくさん食べに行きたい大阪。
それまで健康に過ごす!と誓った私です。笑。

「梅田」フォトスポットで撮影。
この周りではみんな腰掛けてたこ焼き食べてて
それも最高やね!




『大阪LOVE:3』

私が訪れた時、阪神タイガースが最速リーグ優勝!
おめでとうございます!

とあるお店でのお姉さんたちの会話・・・
『阪神、すっごい混んでるんやろ!阪急、大丸、スカスカやて!』
笑ってしまったのですが、本当にその通りでした!

阪神梅田本店は、
私の想像をはるかはるか超える優勝セールの盛り上がり!!
入場規制、行列があちらこちらに!
優勝セールを体験できたことは
私の大阪LOVEにさらに火をつけました!笑。
万博より楽しかったかも!

私も各入り口に山積みになった
阪神優勝セールのチラシを手にしてぐるぐる。
もちろん絶対買うのは、
大阪のリスナー「オメガ3乗さん」に教えていただいた
「阪神名物イカ焼き」

本当に美味しい! 大好きだから行列でも全く気にならないの。
大阪に滞在中、何度も買いに行き、 山形にも連れて帰ってきました。笑。
写真は、ホテルの夜。ビールとイカ焼き。
あ〜めっちゃ幸せやった!


来週は・・・『公開生放送!』

遊びに行きます! というメッセージもありがとうございます。
7月以来の公開生放送です。ドキドキ。

9月20日土曜日。
第102回YBC中古車フェア開催中の
山形ビックウィングからお届けします。
ゲストは「ティモンディの高岸宏行さん」

たくさん応援してもらいましょう!笑。
一緒に楽しい時間を過ごせればと思います。
もちろんオススメのお買い得の中古車が
会場内にた〜くさん勢揃い!
どうぞ気軽に遊びに来て下さいね。
お待ちしています!!

写真は『嵐電』
京都・嵐山から乗車しました。
住宅街の中を通って、 嬉しい発見もあり最高でした!
来週からは京都の旅話をしようと思います。

京都も訪れたのは昨年の12月以来。
あの時はインバウンドで激混み!
ホトホト疲れ果てたのですが、、、
な、なんと今回の京都は・・・すいていました!!

むか〜し京都に行った時の外国人観光客ぐらいの人数で、
ここ数年はインバウンドの人たちにぶつかって歩いていた四条大橋で、
京都・地元の人をちゃんと確認することができたのです!

これはどういうことなのか?
万博にみんな行っているのか?
紅葉シーズン前だからかもしれませんが、
それにしても驚くほどスイスイでした。
今、京都がオススメ?かもですよ。笑。



















メッセージ・リクエストはこちらから