『オーレオーレ まちなかクラフトスペシャル』2025.7.5
『まちなかクラフト2025夏:1』

7月は公開生放送でスタートしました!
ご来場いただいた皆様、お聴きいただいた皆様、
本当にありがとうございました!
リスナーさんからも声をかけていただきとても嬉しかったです。
全国から質の高いクラフト作品と作家さんが大集合の「まちなかクラフト」
作家さんの独創的なデザインや細やかな技術が詰まったクラフト作品たちは、
本当にどれも素敵な物ばかり!
会場には早くからクラフトファンの方々が続々とご来場いただき、
気温以上に熱気も凄かったです。 作家さんたちとのお話も楽しくて、
もっとゆっくり見てまわりたかったな。
次回は秋。11月1日〜3日間、道の駅寒河江チェリーランドで開催されます。
ぜひ皆さんの予定に入れておいていただければと思います。
素敵な出会いが必ずあるはずです!
実行委員会の小野寺勇一さん。
ご自身の作家活動の経験を活かし、このイベントを運営し、
クラフト作品への愛情をたっぷり感じました。
大変お世話になりました。ありがとうございました!
『まちなかクラフト2025夏:2』

今回もYBCラジオカーリポーター 松田春香ちゃんに頑張ってもらいました! ありがとうございました!! 暑い中でしたが、た〜くさんの店舗を、 愛あるリポートしてくれた春香ちゃん。 クラフト作品、作家さんの温もりを感じることができました。 番組終了後、暑さでぐったりの私やスタッフに、 冷たいアイスコーヒーを差し入れしてくれる気が利く春香ちゃん。 リスペクトです! また懲りずに(笑)よろしくお願いします! 同じく女性スタッフTさんも暑い中、本当にありがとうございました!! 忙しくて一緒に撮るタイミングなくて、二人を隠し撮り。笑。
『まちなかクラフト2025夏:3』

リスナーさんにお会いできて嬉しい公開生放送。 『ちびでかコンビのおちびさん』は お仕事前に立ち寄っていただき、 嬉しいお手紙と冷たいデザートなどを たくさんスタッフに差し入れいただきました。 『くまたんさん』県の花・紅花摘みに行かれたということで、 たくさんの紅花をいただきました。 春香ちゃん、女性スタッフで分けましたよ! 鶴岡からきてくださった『つぉ〜しさん』 めちゃくちゃ美味しい“春子さんの元気餅”の差し入れを! 同じく鶴岡から『生粋の庄内っ子さん』 ご自身お誕生日の日に、美味しいワインを私がいただいてしまいました。 お誕生日おめでとうございます!素敵な1年になりますように。 『ごんちゃん』貴重なかりんとうを春香ちゃんとともにいただきました。 遠方からご来場いただきありがとうございます! その他、声をかけてくださったリスナーの皆さんも多勢いらっしゃいました。 皆さん本当にありがとうございました!! ゆっくりお話する時間がなくごめんなさいっ。 またゆっくり皆さんにお会いできたら嬉しいです。 暑い日が続きますが、体調に気をつけてお過ごしくださいね。 引き続き、オーレオーレをよろしくお願いいたします。
『山形県観光ボランティアガイドさん』

先日、山形県内の観光地で頑張ってらっしゃる 「ボランティアガイドさん」へ向けた講演をさせていただきました。 当日皆様に温かく迎えていただき、 さらに番組へも優しいメッセージをいただきました。 本当にありがとうございました。 「お客様とのコミュニケーション」がテーマでしたが、 会場に入った時から、皆さんのコミュニケーション力が高い! 笑顔で挨拶に始まり、興味を持ってくださっている雰囲気がビシビシ伝わり、 とても話やすい雰囲気を作ってもらいました。 まさにこれこそ「コミュニケーション」『相手に興味・関心を持つ』って大切です。 毎回こういった機会をいただくと、私が学ぶことが多く、ありがたい限りです! いよいよ本格的な夏を迎えます。 暑い中、ガイドのお仕事で忙しくなると思いますが、 どうぞお体を大切に、観光客の方々へ「山形愛」を届けてくださいね。 そして観光地を訪れる旅行者の皆さんへ。 そのエリア、歴史を知る方からお話を聞くことが、 1番早くわかりやすく理解できると思います。 ネット情報だけでは知り得なかった、「人」だから感じる、伝えたい思い。 是非、受け取ってください。旅の思い出が、数倍良いものになると思います。 写真は、講演後、最上町でガイドをされている男性からいただきました。 お客様へ手作りの作品をいつもプレゼントしているのだそうです。 なんて素敵なのでしょう!! ボランティアガイドさんの「おもてなし」に感激しました。
『HIROMI GO GO!』

知人に誘われて郷ひろみさんのコンサートに行ってきました。
これまでコンサート、ディナーショーと何回か行ったことがありますが、
数年ぶり! 気づけば彼も今年で70歳!!
さてコンサートですが素晴らしい!!この一言しかありません。笑。
本当に素晴らしいのです!
何が凄いか?「ファンを大切に思う気持ち」
ずっと共に歩いてきてくれたファンを、
とっても大切にしていることが コンサートに散りばめられていました。
どの席の人でも彼がしっかり見えるように、ステージ後方には巨大なLEDスクリーン!
数台のカメラで映し出される本人はもちろん、楽曲の演奏と連動した映像が流れます。
その曲をイメージしたイラストがコラージュされて流れるんです。
それで一気に気持ちが入ります!
またアイドル時代のHIROMI GOと今、目の前にいるHIROMI GOの映像のコラボなど。
曲によっては歌詞も出て、一緒に歌えました!
そして以前のコンサートでも感動したのですが、とにかく素晴らしい照明!
メリハリあるセットリスト。
今、そして懐かしさと、感動の楽曲構成。
ノリノリもあれば、バラードでは、会場の女性ファンをあっという間に恋する乙女にしてしまう。
なんたる魅力でしょうか。彼はやっぱりスターです!
ラストでは、映像に嬉しいものがたくさん映し出され。(ネタバレしちゃうから内緒)
感動いっぱいの2時間でした。 終わってすぐまた観たいと思い、
今後のチケットを確認しましたが完売! そりゃそうだ! 10月の誕生日の武道館ライブ。
どうぞ体に気をつけて、ファンのためにお願いします!!と心から願っている私です。
とても70歳になるとは思えない!ファンをがっかりさせない!
今のHIROMIはやっぱりステキ!!と思わせてしまう。(トムクルーズと一緒です。笑)
彼こそスターです!
来週は・・・『もしも、農業するなら?』

勝手に、農家さん応援企画!
「もしも、農業するなら何をしてみたいですか?」
ここのところ続く異常気象の中でも、毎年美味しい農作物を生産し、
提供してくださる農家の皆さんに感謝の気持ちとリスペクトの思いを込めて、
お米づくり、果物、野菜、山菜や花の栽培、酪農など、
もしよろしければ、農家の皆さんは、農業の楽しさや厳しさを教えてください!
私はお米づくりでしょうか。
水が張られた田んぼの景色、稲が実り、黄金色になった田んぼの景色も好きなんです。
もちろんお米が大好きだから!
自分で作ったお米のおにぎりが食べてみたい! どうぞ来週も気楽にご参加くださいね。 お待ちしています!
ほぼ毎朝ウォーキングをしていますが、 5時台ですでに暑い日もあり、
さらに早起きをしなくては!と思っているところです。
ウォーキングをして様々な出会いがありますが、
ある日、オニヤンマの羽化に遭遇!! もうびっくり!
オニヤンマを見るのも久々ですし、 木ではなく住宅の壁で!
これも時代なのでしょうか。 夏ですね。
引き続き、暑さにはお気をつけくださいね。