大木瞳美
立春~サクランボの実る頃!?~
今日は立春。暦の上では「春」✨
しかーし、山形市の今朝の最低気温は-5度。
『早春賦』を脳内ループさせながら、出勤した私です…🥶
さて、年末に恩人に贈って頂いた県産・啓翁桜(けいおうざくら)🌸
(参照:潤いあれば花も咲く🌱 – YBC 山形放送)
1月中は可愛らしい薄ピンク色の花を満開に咲かせ、和ませてくれました!!
そして現在。


(1日の大半は換気もできず、こんな過酷な環境でよくぞ育ったものだわ…。
せっかくですから皆様にもご報告しましょう😌)
そこで写真を撮っていると…



花芽あとに、実がなっているっ!!!
こ、これはまさにサクランボ🍒!?
調べてみると、食用サクランボとは別物ですが、
観賞用のソメイヨシノ等でも結実する現象はみられ、赤紫系に色づいてゆくとのこと。
まさか切り花の啓翁桜が実をつけてくれるとは。
植物の生命力の強さを実感…人間も負けていられませんね。
(…これじゃ、まだまださよならバイバイ✋できないわ😓)
今後どこまで変化をみせてくれるか、もう少し気にかけてあげようと思います。
山形県産の啓翁桜は、3月頃まで出荷されるとのこと!
卒業や入学のお祝いや、送別の記念に一足早い「春」のお裾分け🌸をぜひ♪