ものづくり応援ウィーク
近江建設

近江建設
齋藤茂則さん 専務取締役 米沢工業高卒
高橋美佳さん 工務部係長 ※一級建築士 山形工業高卒
会社について教えてください
齋藤さん
山形・天童・庄内に、新築・リフォーム事業9店舗を展開しております。販売から施工・アフターフォローまで一貫して取組んでおり、木造住宅の新築からリフォームまで、住宅に関するすべてのご相談を受けている会社です。
高橋さん
木造住宅を中心に、新築からリフォーム工事を行っています。新築は、注文住宅が多く、お客様の要望を聞き取りながら、受注・工事を行っています。
環境やエコの点からも、住宅の性能もどんどん進化を?
齋藤さん
省エネルギー住宅をご提供し、室内の温度差が少ない事で、体の負担の少ない住宅や、CO2排出や光熱費を抑えた住宅・節水効果の高い最新設備機器の設置で、ご家庭にも地球環境にも配慮した住宅を建築しております。
ものづくりの魅力や自慢の技術は?
齋藤さん
一人一人のお客様との出会いから、お打合せした工事内容を開始し、完成するまで多くの業種の方々と関わり、組まれた段取りの中で1つ1つの完成の組み合わせが、とても魅力的です。自慢の技術という事は特にありませんが、縦横の連携が良いことが自慢かと思います。
高橋さん
平面上で打ち合わせしていたものが、様々な業種の職人の方の力を借りて、立体的に完成していくところに魅力を感じます。
どんな高校生でしたか?
齋藤さん
一言でいえば、決して真面目とはいえない高校生でした。ご想像にお任せしますが、いろんな事に好奇心があり、集中力もあまり強くなく、勉強もできない高校生でした。
高橋さん
専門分野の授業に戸惑いながらも、目標を決めてコツコツと取り組んでいたと思います。
建築独特な材料の呼び方や基本的な部分を、高校時代に学ぶことができたので、職人さんから話を聞いた時にイメージできたと思います。
未来を担う高校生へ応援メッセージをお願いいたします
齋藤さん
みなさんも可能性は無限大という言葉を聞いたことはあると思いますが、まさにその通りだと思います。可能を不可能にすることも自分自身ですし、可能にすることも自分自身だと思います。考えているだけでは何も変わりませんし、まずは一歩踏み出して行動してみる事だと思います。
先程申し上げました通り、私自身、そんなに優秀な人間でもありませんし、すぐれた実家があるわけでもありません。こんな事を申しましても、まだまだ未熟者ですが、何もせず過ごすことも良いですが、同じ時間の中で何か結果を残したいと思っております。
ご自身が変わらなくても、周りや世間はどんどん変化してまいります。良いこともあれば、良くないことも経験すると思います。どんな時でも前向きに、どんどんチェレンジして、いろんな可能性を掴んでいただきたいと思います。
高橋さん
高校で学ぶことは、社会に出てからも基本的な部分で役立つ事が多々あるので、日々の勉強を頑張って下さい。