栗ごはん
2016/10/15
秋の定期便が届きました。
青山アナ特製の栗赤飯です!
今年も見事ですね〜
真室川町産の栗と新米に、山形市産の小豆と、地産地消の一品なのです。
何といっても、目を奪われるのは、黄金色に輝く栗!
この色をだすには、ちょっとしたコツがあるそうで、
青山アナによると、皮をむいた栗に砂糖をまぶし、
一晩冷凍庫に入れておくんだそうです。
その栗を翌日、もち米と、浸水させた小豆とともに、炊飯器に入れて炊くだけ!
たったそれだけで、こんなにきれいな色がでるそう。
もう一つ、青山アナのプチ情報〜♪
赤飯に、なぜごま塩をかけて食べるのか、みなさんは知っていますか?
赤飯って、もち米も赤、小豆も赤と、おめでたい色ばかりですよね。
だからこそ、あえてゴマの黒を足すことで、めでたさの完成形から引き算し、
これからもまだおめでたいことがありますように・・・との願いを
かけているんだそうです。
なんといっても、ごま塩をふったお赤飯っておいしいですもんね。
栗はほくほくと甘く、もち米はもっちりとしてみずみずしく、
大変おいしゅうございました。
今シーズン中、もう一回ぐらい味わえるといいな(*^^)v
[戻る]
過去ログ
2016年度
・
まるでピーターラビットの世界にでてくるかのような(2016/10/23)
・
栗ごはん(2016/10/15)
・
弁当バッグ(2016/10/13)
・
好評につき、カープグッズ第2弾!(2016/10/12)
・
もう、勢いが止まりません!(2016/9/1)
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度