4月20日(金) 味田和教先生 豚キムライス | ||||
---|---|---|---|---|
材料(2人分) |
作り方 | |||
豚モモ肉薄切り・200g 豚バラ肉・200g 白菜キムチ・200g 長ネギみじん切り・1/2本分 ニンニクみじん切り・1片分 ご飯・400g 酢・適量 白ごま・適量 レタス千切り・1/4個分 小ネギ・適量 ラジウム卵・2個 *ごま油・日本酒・塩・こしょう =タレ= 日本酒・大さじ1強 しょうゆ・大さじ1弱 みりん・大さじ1弱 合わせみそ(八丁みそ1・西京みそ1)・大さじ1強 砂糖・大さじ1弱 ラー油・適量 |
1.肉は一口大に切り、分量外の日本酒・塩・こしょうで下味を付けておく 2.タレの材料を合わせておく。 3.フライパンにごま油を入れ長ネギ・ニンニクを炒め香りが出てきたらキムチを入れ炒め混ぜ1.の肉を入れ色が変わってきたら2.を入れ煮込む。 4.ボールにご飯・酢・白ごま・レタスを入れ混ぜ合わせ、大きめの皿に盛り付けておく。 5.4.に3.を盛り付けラジウム卵・小ネギをのせる。 |
|||
|
||||
4月19日(木) 田中浩明先生 ポタージュパルマンティエール | ||||
材料(3〜4名分) |
作り方 | |||
新ジャガイモ・2個 新玉ネギスライス・1/2個分 白ネギスライス・1/2本分 ブイヨン・3カップ 牛乳・1/2カップ 生クリーム・1/4カップ バター・10g サラダオイル・少々 塩・こしょう・少々 |
1.鍋にサラダオイルとバターを入れ玉ネギと白ネギをじっくり炒める。 2.ジャガイモは皮をむきスライスして1)に入れさらに炒めブイヨンを入れてジャガイモが十分に崩れるまで弱火で煮る。 3.2.をミキサーにかけ鍋に戻し、牛乳と生クリームを加え塩・こしょうで味を調え器に盛り付ける。生クリーム(分量外)を数滴たらし仕上げる。 |
|||
|
||||
4月18日(水) 清野由美子先生 ホウレン草のココット | ||||
材料(2人分) |
作り方 | |||
鶏卵・2個 ホウレン草・150g ミニトマト・3個 オリーブオイル・小さじ2 ピザ用チーズ・30g 粗引きこしょう・少々 |
1.ホウレン草はゆでて水にとり、水気を絞り3cm長さに切る。 2.ココットにゆでたホウレン草をいれオリーブオイルをかけ、卵を割りいれる。1/2に切ったミニトマトとチーズをのせ、こしょうを振る。 3.オーブントースターで7−8分焼く。 |
|||
|
||||
4月17日(火) 会田勝弘先生 彩りきんぴら | ||||
材料 |
作り方 | |||
ゴボウ・約100g ニンジン・約100g ショウガ・50g 豚バラ肉・100g 小ネギ・3本 白ごま・少々 =調味料= 3倍濃縮麺つゆ・大さじ2.5 酒・大さじ1 砂糖・小さじ1 ごま油大さじ1 |
1.ゴボウは千六本に切り水に付けてあく抜き、ニンジンも千六本に切りにする。 2.ショウガは細めの千六本に切り、豚バラ肉は長さ7cm位に切り、それを細長く切る。 3.小ネギは刻む。 4.フライパンにごま油敷いてゴボウを炒め、ショウガ、ニンジンの順に炒める。 5.続けて豚肉を入れて炒め、酒と3倍濃縮麺汁を入れてかき混ぜながら水分を飛ばす。 6.器に盛り付けて、小ネギと白ごまを振る。 |
|||
|
||||
4月16日(月) 菅野由子先生 菜の花の豆乳クリームパスタ | ||||
材料(1人分) |
作り方 | |||
パスタ・80g 豆・乳100cc 菜の花・1/4束 新玉ネギ・小1/4個 シメジ・1/4パック ベーコン・2枚 粉チーズ・大さじ1 オリーブオイル・大さじ1 ブラックペッパー・少々 |
1.パスタは袋の表示通りに茹でてザルにあげる。菜の花は5センチ程度の長さに切り、塩少々(分量外)を加えた熱湯でさっと下ゆでする。 2.玉ネギは薄切りにする。シメジは食べやすくほぐしておく。ベーコンは5ミリ幅に切る。 3.フライパンにオリーブオイルをひいて中火で熱し、玉ネギとベーコンを炒める。玉ネギがしんなりしたらシメジを加える。豆乳を加えてふつふつと沸騰するまで全体をまぜながら煮る。 4.3.にパスタと粉チーズを加えて混ぜ合わせ、少しとろみが付いたら菜の花を加えて全体を絡め、塩・こしょうで味を整える。器に盛り付けて、ブラックペッパーをふってすすめる。 |
|||
|